

木材
木材
木材行動計画
エスティ ローダー カンパニーズ (ELC) のNo Deforestation, Peat, or Exploitation (NDPE) Commitment(森林破壊、泥炭、搾取の禁止) に基づき、当社は、木材を使用した包装材に取り組むため、以下の商品別の行動計画を策定しました。
本計画は、ELC が直接購入する該当する材料1 に適用され、ELC が木材ベースの包装材を調達するすべての調達地域、事業、および直接のサプライヤーを含みます。
ELCは、木材を使用した包装資材の責任ある調達をさらに進めるために、現在の方針と手順を基に構築する予定の以下の3つの重点分野を特定しました:
調達の持続可能性
ELCは、地域社会と環境を尊重し、木材を使用した包装資材を責任を持って調達するよう努めています。 当社はサプライヤーに対し、サプライヤー行動規範 およびNDPE方針 に概説されている原則を遵守するよう求めています。
私たちは、サプライヤーの持続可能性パフォーマンス、透明性の向上、森林管理協議会(FSC)の原則と基準に対する第三者認証を通じて、これらの責任ある調達方針の遵守を評価しています。 12月 20202 FSC の原則と基準 は、サプライヤーが以下を含むがこれに限定されない持続可能な木材調達の原則に沿うことを求めています:
- 生態系サービスの保全、回復 環境への悪影響を回避、修復、緩和
- 高い保全価値を維持、強化
- 法令遵守
- 児童労働の禁止、強制労働の禁止、差別の禁止、安全衛生の実施など、労働者の権利と雇用条件の保護
- 先住民族の法的権利と慣習上の権利を尊重
- 地域社会の社会的・経済的福祉の維持・向上に貢献
2019年、ELCは、可能な限り責任を持って調達された紙製品を使用するという目標を掲げ、2025年までに当社の森林由来繊維カートンの100% をFSC認証を取得するという目標を掲げました。 最新の進捗状況については、最新の社会的影響と持サステナビリティレポート をご覧ください。
ELCは、責任ある木材ベースの包装資材の調達を以下の方法で継続する予定です:
- 可能な限り責任を持って調達された紙製品を使用するという当社の目標に対して、2025年までに当社の森林由来繊維カートンの100% を FSC 認証を取得することを目標に、前進を続けています。
- 可能な限り、ポストお客様 リサイクル(PCR)材料の量を増やし、当社の広範なパッケージング サステナビリティ の目標を支援するか、当社のパッケージングに代替繊維を使用します。
- EcoVadisを通じて、主要サプライヤーの環境への影響、労働と人権、倫理、持続可能な調達慣行を継続的に評価します。3
- 主要サプライヤーをCDPフォレスト(4 )に参加させ、当社のNDPEポリシー( )および木材行動計画に関するトレーニングを提供します。
モニタリングと透明性
ELCは、モニタリングと透明性の確保に努めています:
- 可能な限りFSC認証材を使用した包装資材を責任を持って調達し続けることで、伐採国を可視化し、持続可能な木材調達の原則に沿うことを可能にします。
- 森林関連情報を公開する主要なフレームワークであるCDP Forestsを通じて、進捗状況を透明性をもって報告し続けます。
- サプライヤー行動規範プログラムおよびNDPEポリシーの実施を通じて、サプライヤーの持続可能性パフォーマンスを継続的にモニターします。
ランドスケープ パートナーシップ
持続可能な調達とサプライヤーのモニタリングと透明性への取り組みに加え、私たちは将来の世代のために森林の健全性を保護、回復するランドスケープ パートナーシップを支援しています。 ELCは、様々なステークホルダーと協力し、ベストプラクティスを活用し、能力開発を提供し、地域社会にプラスの影響を与え、イノベーションを推進し、より責任ある木材ベースの包装資材の調達に関連する課題に取り組みます。
パートナーシップには以下が含まれます:
コンサベーション インターナショナル プロジェクト
地球温暖化を1.5°C に抑えるためには、森林保護などの自然ベースの解決策が不可欠です。 エスティ ローダー カンパニーズ慈善事業財団(ELCCF)は、コンサベーション インターナショナル(CI)とのパートナーシップを通じて、ボリビア、コロンビア、エクアドル、ペルーのアマゾン全域で森林と生物多様性を保護する先住民女性とそのコミュニティを支援することにより、炭素を吸収し、世界の気候変動を緩和する支援を行っています。 これらの地域では、古代から存続し、大気から多量の炭素を貯蔵・吸収する森林が伐採され、その一方で女性や地域社会が環境や経済的機会を与えられないまま取り残されてしまうことがよくあります。 だからこそ私たちは、これらの重要な生態系におけるCIのアマゾン先住民女性フェローシッププログラムを支援できることを誇りに思っています。 この助成金を通じて、先住民女性フェローは、森林保護、気候安全保障、生物多様性、先住民文化に不可欠な分野でリーダーシップを育むための支援が得られます。 フェローたちは、550,000ヘクタール以上のアマゾンのかけがえのない高炭素森林と生物多様性の保護に貢献し、20百万トンの回復不可能な炭素を隔離しています。
ELCブランドプロジェクト
自然との深いつながりを持つブランドであるOriginsは、植林活動を支援し、生態系を回復させ、地域社会に利益をもたらし、気候変動と闘うために、環境NPOと手を組んでいます。 これらのチャリティプログラムを通じて、ブランドは2009年以来、2.3万本以上の植樹とその世話に資金を提供してきました。
2021年、Originsは、気候変動への対応と同時に、気候変動の影響を受ける人々の生活に真の意味ある変化をもたらす環境正義団体の活動を支援するため、「グリーン・ザ・プラネット基金」を立ち上げました。 Origins Green the Planetは、世界的な環境保護団体であるOne Tree Plantedと提携し、アジア、ヨーロッパ、北米にまたがるプロジェクトで毎年植樹と木の手入れを支援しています。 詳しくは、Originsのウェブサイト をご覧ください。
説明責任へのコミットメント
ELCは、このコミットメントが旅路であることを認識し、パートナーやその他の利害関係者とのパートナーシップのもと、この行動計画を毎年見直すことでアプローチを進化させ続けることを期待しています。 FSC認証や景観パートナーシップを含む優先分野での進捗状況を、 社会貢献とサステナビリティレポート(Social Impact and Sustainability Report) 、CDP Forestsを通じて毎年共有し、更新していく予定です。
公開:6月 2022
最新アップデート:5月 2024
1 紙器、キャリア、段ボール、チラシ、ライナー、セットアップボックス、ティッシュペーパー
3 環境影響、労働・人権、倫理、持続可能な調達の分野におけるサステナビリティ格付けプラットフォーム (https://ecovadis.com/solutions/ratings/)
4 CDPフォレストは、企業が森林に関連するリスクと機会を測定・管理し、進捗状況を透明性をもって報告し、森林と生態系の回復に向けた積極的な行動を約束するための行動枠組みを提供します(https://www.cdp.net/ja-jp/forests)